ランタンにもなる超小型懐中電灯 ロビーボンオーロラA5 G4 (RovyVon auroraA5 G4)

小指ぐらいの超小型なのに多機能。一度無くしてしまいましたが、また買ってしまいました・・・AMAZONプライムセール終了30分前に・・・ぽちっ 私が背中をおしましょう
なんで欲しくなる?
まず公式の説明見てください↓もうほら欲しい・・・
RovyVonで最も人気モデル【Aurora A5】は、わずか17.6gの軽量コンパクトなボディに、650ルーメンのLEDフラッシュライトやランタンライト、グリーン蓄光(GITD)を備えています。 また、赤点滅が行えるRedライトを備えたタイプか、グロー系の釣具などに紫外線を効率よく照射できるUVライトを備えたタイプを選ぶことが出来ます。
参考サイト:Aurora A5(第4世代モデル) | BRAND,RovyVon | PLUGFLUX

スペック
ボディ素材 ポリカーボネイト
ステンレススチール
(ライト枠部分)
本体の蓄光 緑
最大光量 650ルーメン
色温度 6500K
バッテリーの種類 リチウムポリマー
バッテリー容量 330mAh
満充電時間 約1時間
USBポート USB Type-C
本体サイズ 60.5×15.6㎜
パッケージサイズ 83×67×15㎜
重量 17.6g
防じん・防水性能 IPX6
付属品 ユーザマニュアル
キーリング
USB-Cスペアカバー
マグネットクリップ
底部脱着マグネット
日本代理店保証書
欲しくなる理由 ランタンモードになる!
この小型ボディで650ルーメンとサーチライトとして明るいのは、もちろんすごいのですが、なんといってもこのライトが欲しくなる理由は、本体の片側(サイドライト)が光りランタンモードになることじゃないでしょうか・・・多機能好きとしては。

ランタンモード強
ドアのチョウツガイに付けてみました。筒状なので不安定ですが、くっつきますね。左の写真は、明るすぎたので、発光側を壁向きにしてみました(弱)。暗闇でしたが、写真が十分とれる明るさ(まぶしい)です。
サーチライトの使用(懐中電灯の使い方)で、みんな大好きゴールゼロ「Lighthouse Micro Flash」でも最大光度の120ルーメンです。それが、650ルーメン・・・実施、直視できないほど明るいです。光の強さはボタンを数回押すことで調整できます。
auroraA5 G4色温度はゴールゼロとは少し違って、少し白っぽい印象です。でも真っ白ではなく、程よい白さです。
魅力的な機能がてんこ盛り
- ライト性能は夜の車での探し物でも十分 ←私が1番使う用途はこれです。シートの下とか。キャンプの夜のトイレもベルトループに付けておけば安心です。
- 蓄光で暗闇でもすぐ見つかる 鞄に付けておけば、災害時なども暗闇で目立ちます。
- キーホルダーになる小ささ
- マグネットで金属にくっつけることができる
- 防じん・防水性能 IPX6(暴噴流に対して保護)


ちょっとデメリット
- 小さすぎて無くす・・・ 私はカバンに付けていたキーホルダーから外れて落としてしまいました。
- マグネットの取り付けがちょっと不安定、磁力が本体をずっと支えるには少し弱めか?

本体のキーホルダーなどをつける部分にマグネットの部品をパチッとはめ込むだけ マグネットで固定する場合はこの部分を金属につける
付属のリングをつけるときは先にリングをつけておいたほうがいいです。
マグネット部分はスペアもついています。
まとめ
いや、何ならもう一個欲しいくらいです。前回買ったときはUVブルーライトを選びましたが、同じの買うのが悔しくて今回はレッドライトを選びました。後悔はしていません!
購入された方は、無くしませんよーに!
購入リンク
AMAZONのリンクです。今回購入したREDライト搭載と、UVブルーライト搭載のものです。安くなる時やクーポンが出るときもよくあるので、お気に入りして通知を待つのもいいですが、欲しい時が買い時です・・・ちなみに私は4000円ぐらいで買いました。
RovyVon auroraA5 G4 通常のライト+レッドライト搭載タイプです。レッドライトは周囲をあまり明るくできないときに、手元周辺を明るくすることができます。また点滅は非常時目立たせることができます。
RovyVon Aurora A7 G4 通常のライト+UVブルーライト搭載タイプです。UVブルーライトは、夜行「GLOW」製のルアー等に効率的に光を当てられます。私は最初きれいなブルーのライトにつられてこちらを購入しました。そして無くしました…
おシューマイ!