グランドトランク コンパス360UCスツール 軽量コンパクト回転椅子 CAMP・焚き火に便利!


UCはウルトラコンパクトの略です。コンパス360の収納時の小型バージョンが販売されました。前から、気になっていたコンパス360UC・・・ついに購入しましたので、軽く小さく持ち運びたい!こんな椅子を探していた方にご紹介します。
どんな椅子?出会いw
GRANDTRUNK社(グランドトランク)について
日本ではアニメゆるきゃんで広まったエーライト社の メイフライチェアは、2018年にエーライト社が廃業したことにより、終売となってしまいました。しかしメイフライチェアの人気が根強かったため、アメリカのハンモックで有名な「GRANDTRUNK社」がエーライト創設者を迎え入れ、メイフライチェアが復活しました。独特な蝶々のマークは無くなってしまいましたが、カラーは再現されているものもありました。
前置きが長くなってきましたが、私がメイフライチェアを欲しくなった時にはもう市場にはプレミア価格でしかなく、諦めていました。しかし、ついにグランドトランクからメイフライチェアが復活し、どうしても座ってみたくて、販売と同時ぐらいにグランドトランク製品を取り扱いされている表参道のUPIさんに行きました。
コンパス360とコンパス360UCについて
で、、、メイフライチェアよりも目を引いてしまったのが、このコンパス360(オリジナルの方)でした。(メイフライチェア…はちょっと座面が低すぎて、その時の私には難しかった。腰が痛くて)
お店の方にもススメられて座ってみると、自由に回転できて、これはキャンプに便利そう!と思いました。座面が高くて、軽量なコンパクトな椅子をずっと探していたんですよね。座面高38cmありますが、このコンパクトさでこの高さはなかなかありません。しっしかも回るなんて! こんな椅子唯一無二ですよね。お値段だけに作りの良さも感じる。しかし、やっぱり高い・・・一旦退散しました。
もう一つ独特な畳み方をするグランドトランクの軽量椅子があったのですが、そちらは販売終了となってしまいました。あー買っておけばよかった。。。こっちも高かったけど。
この度、コンパス360の後に販売になった、コンパス360UC(ウルトラコンパクト)が横浜のMyXにて、セール対象となっており、思わず買ってしまいました。。。
サイズと重さ、スペック

<サイズ>
・組み立て時:高さ 38.1cm x 横31.8cm
・収納時:高さ 約20cm x 幅 約10.2cm
約 590 g (収納袋 約40g含む)
耐荷重 約 120 kg
<素材>
・フレーム:7000系アルミニウム
・座面:210Dリップストップナイロン
・収納ケース:210Dリップストップナイロン

座面高もスペック通り、38cmでした。
三角の頂点が少し上がっている状態で、大人は三角をまたいで座るのがしっくりきます。

脚の滑り止めも安定しそうな、形状のゴムが使用されています。GRANDTRANKの刻印もされていて、オリジナル感が漂っています。

重さは実測592gこれは誤差範囲ですよね。しかし、やっぱり小さい!
コンパス360とは、重さ10gしかかわりませんが、収納サイズが異なります。コンパス360の方は9cm×9cm×28cmと背中に背負う感じになっていて、細長いんですよね。バックパックには入れづらいかなと感じていました。

小ささを求めるためにぎゅうぎゅうに押し込まれて、出し入れしずらいものがありますが、これはゆとりがあって楽です。スペックの数値だけを求めないことに好感が持てます。
組み立て方詳細解説








コンパス360とコンパス360UCの違い
コンパス360は座面の下にネットがついていて携帯などちょっとしたものを置けます。(これUCにもついていると思ってた…)そこは残念でしたが、なにより購入の決め手になったのが、収納サイズがだいぶコンパクトになったことでした。重量はあまり変わらないです。まあペットボトル1本分なので、重量は十分軽いです。
座面と脚は、360はフレームから外れますが、360UCは座面はフレームにくっついて外せません。また、脚もショックコードでつながっています。
フレームはどちらも7000系のアルミニウム(=超超ジェラルミン、アルミニウム合金の中でも最も高い強度を持つ。強度と軽量さを求める場合に使用される)です。
スペック比較
名称 | コンパス360 | コンパス360UC(ウルトラコンパクト) |
組み立て時 | 約32cm×32cm×38cm | 約高さ 38.1cm x 横31.8cm |
収納時 | 約9cm×9cm×28cm | 高さ約20cm x 幅 約10.2cm |
重量 | 約580g (本体 : 510g, 収納袋 : 約70g) | 約590g(収納袋約40g込み) |
耐荷重 | 約120kg | 約120kg |
素材 | フレーム: 7000系アルミニウム、座面 : 450Dポリエステル, 収納ケース : 210Dリップストップナイロン | フレーム:7000系アルミニウム 座面:210Dリップストップナイロン 収納ケース:210Dリップストップナイロン |
特徴 | 座面が外れる 座面下収納ネット付き 脚は、外れるので差し込んで組み立て | 座面が外れない ネットなし 収納時コンパクト座面に穴があり、蒸れにくい 脚はショックコードで組み立て |
まとめ
キャンプの焚き火シーンには、真後ろも向けちゃうのでとても便利です。
高さもあるので、立ち座りも楽。
座面がピンと張っていて沈みこまないので、腰痛持ちにはやさしいですね。
UCでは、座面に穴が開いていて、通気性も良くなっています。
そのほかにもディズニ―でパレード待ち(始まったらすわりませんが)や運動会などでも活躍。
リュックの底に入るので、
デメリットとしては、やはりお値段が小型椅子としてはお高め。子どもがくるくる回って奪い合いをしますが、もう一脚はなかなか手がでません。
キャンプ場では、盗難にあわないように、夜はテントの中に仕舞いましょうね。
AMAZONリンク
AMAZONリンク
おシューマイ!